🎨美学No. 49《アンディ・ウォーホル》

By waltzblog No comments

ポップ・シャーマン=アンディ・ウォーホル。彼の作品は、Tシャツ・バッグ・スマホの壁紙など、今も日常に存在し、誰もがどこかで見たことがあるはず。無感情・無性格な対象を反復し描き、どこにでもあるものの芸術化、芸術の日常化とい […]

🎨美学No.40《ファッションから名画を読む》

By waltzblog No comments

深井晃子 著 人を描いたならば、裸体画ではない限りそこには必ず衣服がある。描かれた当時のファッションがある。その入口から名画を読み解こうという本である。 1434年『アルノルフィニ夫妻像』その写実性、緻密さは人間業とは思 […]

🎨美学No.36《草間彌生》

By waltzblog No comments

1960年代後半、裸の体に水玉を描いたり、ヒッピーの男女を全裸にして星条旗を焼いたり……ニューヨークでの草間彌生の「ハプニング」は、多いに話題になる。そこには、男女の性差別、資本主義への疑問、ベトナム戦争反対という強い思 […]

🎨美学No.28《わたしの水彩》

By waltzblog No comments

絵を描くことに夢中な日々……東京での青春はそうして始まった。19歳の春、初めて出展した水彩連盟展。四六判全判(788mm×1091mm)の画紙に描いた絵を額装し、一人担いで山手線に乗った。そして、待った。出展したことは誰 […]

🎨美学No.24《エゴン・シーレ》

By waltzblog No comments

永遠なる子供である私………自己をそう語るエゴン・ シーレは1890年に生を受け、その年が、尊敬する天才画家・ゴッホの没年だということを誇りに思っていた。ウィーン美術アカデミーに入学し、グスタフ・クリムトと知り合う。この二 […]

🎨 美学No.19《フリーダ・カーロ》

By waltzblog 2 comments

芸術家として、Art & Fasionのアイコンとなる魅力は唯一無二。繋がった眉毛、頭に載せた大きな花、アクセサリー、メキシコのキッチュな色の民族衣装……これだけ目を奪う女性芸術家は他にはいない。沢山残っている写 […]

🎨美学No.14《Kiki’s Paris》

By waltzblog No comments

「好きな時代は?」と聞かれれば、いつも「1920年代のパリ!」と答えていた。当時のファッションも好きだし、画学生だった私は、芸術=パリの雰囲気に憧れてもいた。『ベル・エポック』 『エコール・ド・パリ』というキーワードは、 […]

🎨美学No.8《長沢節》

By waltzblog 4 comments

〈伝説のファッションイラストレーター〉とサブタイトルにある長沢節氏は 、私にとってはセツ・モードセミナーの校長先生であり、絵画の、そして自由に生きることの恩師である。  「就職の斡旋はしないけど、いつでも絵を描きたい!と […]