🎥美学No.52《ブランカニエベス》

By waltzblog No comments

Blancanievesは、白雪姫という意味のスペイン語。「ヨーロッパのサイレント映画へのラブレター」と監督が語るモノクロ映画。台詞はなく、会話の字幕がたまに入り、あとは全て音楽で繋いでいる。グリム童話の「白雪姫」とスペ […]

🎥美学No.47《汚れなき悪戯》

By waltzblog No comments

「幼気」……いたいけと読む言葉。見ていると心が痛くなってしまう様子「痛い気」が、幼い子供の愛らしさを表すことで変化したもの。確かに、小さな子供が必死に頑張る姿は、愛しいと同時に心が痛む感じがある。我が子でなくとも、幼子が […]

🎥美学No.45《グリニッチビレッジの青春》

By waltzblog No comments

1953年のグリニッチ・ビレッジ、俳優志望の青年ラリーと仲間達の物語。ラリーの彼女サラ、詩人のロバート、ゲイの黒人バーンスタイン、しっかり者のコニー、自殺未遂を繰り返すアニタ。彼らと過ごした日々を置いて、ラリーはオーディ […]

🎥美学No.42《ベット・ミドラー movie》

By waltzblog No comments

日々に疲れると、ベット・ミドラーを観たくなる。彼女が演じる役柄に共感し、ホッとし、心に灯をともす。そして、何度観ても感動に涙する。 1979年映画主演デビュー作『ローズ』 ジャニス・ジョプリンをモデルに、酒と麻薬に溺れな […]

🎥美学No.38《トーチソング・トリロジー》

By waltzblog No comments

トーチソングは「恋歌」。ハーヴェイ・ファイアスタイン原作・主演による舞台劇は、1983年トニー賞で演劇部門脚本賞と主演男優賞を受賞。1988年に映画化された本作では、脚色・主演。まさに、彼が「言いたいこと」を書き、自ら演 […]

🎥美学No.32《制服の処女》

By waltzblog 2 comments

今から90年前、1931年製作のドイツ映画。トーキー時代を迎えて間もないときに作られたこの作品、女性監督で、キャストも全員映画初出演の女性のみ。男性は一人も出て来ない。私が観た映画で最も古い時代の映画だ。 何と言っても、 […]

🎥美学No.27《おもちゃの国》

By waltzblog No comments

ドイツにとって重たい歴史「ホロコースト」の悲劇を14分の中に描いたドイツ製作の短編映画。このテーマをドイツが創ることに、時代を経て辿り着いたクリエイションの意義を感じる。2009年アカデミー賞短編実写映画賞を受賞。 マリ […]

🎥美学No.26《黄色い星の子供たち》

By waltzblog No comments

黄色い星、それはナチス・ドイツ占領下でのユダヤ人である証拠のダビデの星。 1942年7月16日、フランスでユダヤ人13,152人がフランス警察に検挙され、強制収容所に送られた。パリ15区にあった冬季自転車競技場ヴェロドロ […]

🎥美学No.21《ジュディ》

By waltzblog No comments

映画『オズの魔法使』でスターとなったジュディ・ガーランドの人生を描いたこの作品で、主演のレニー・ゼルヴィガーは1年間のボーカルレッスンを受け、全て自分で歌っている。レニーの歌声は、時を経て、ジュディのメッセージを伝える。 […]

🎥美学No.15《旅立ちの時》

By waltzblog 2 comments

主人公ダニー(リヴァー・フェニックス)の秘密。それは、両親がベトナム戦争当時、ナパーム工場を爆破し、テロリストとしてFBIに指名手配された犯人だったこと。名前を変え、髪の色を変え、逃亡を続ける家族。高校生になったダニーは […]